運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
118件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-05-11 第174回国会 衆議院 総務委員会 第15号

言うまでもなく、この間、地方行革大綱集中改革プラン行革推進法、骨太〇六の方針のように、自公政権下定員を一律に厳しく削減してきたことが反映をしております。  一方で、地方自治体業務が減ったわけではございませんので、そういう意味でも、この定員削減で担えなくなった恒常的、本格的な業務をも広く臨時職員非常勤職員が担っているという現状がある。  

塩川鉄也

1999-06-15 第145回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

そこで、各自治体ではそれまでにもそれぞれ独自に地方行革大綱をつくってやっていただいたんですが、このガイドラインの後、さらにこの線に沿って主体的な数値目標を定めた定員適正化計画策定されて、現在、着実、計画的に取り組んでいただいておるところであります。  昨年四月一日現在でありますけれども地方公務員総数は平成七年から四年連続して減少でございます。

野田毅

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

松本行政局長は、自治省では秋には新たな地方行革大綱指針を示したいとして具体的な取り組みを求めておりました。そして芳山公務員部長は、中核市における給与制度運用についても適切な指導をお願いすると、こういうふうにして都道府県中核市に対して指導するように求めているわけであります。  

山口哲夫

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

自治省は監督する権限を持っておりまして、」、「自治省としても、その監督権に基づいて、その地方行革大綱及び各自治体がおのおの自主的におやりになっておる行革推進するようにいろいろ指導助言しておるのではないかと思います。」。これは憲法が定めている地方自治の本旨に全く反するお答えだったと思います。  この答弁、正しいと思いますか、間違いだと思いますか。

山口哲夫

1996-05-07 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

さて、今御説明をいただきました地方公共団体行革に関しましては、昭和六十年に出された地方行革大綱に基づきまして各自治体のほとんどのところで行革大綱策定しているということがございます。そして、この行革大綱に基づいて事務事業見直し組織合理化を含む行革にそれぞれの自治体が取り組んでまいったわけでございます。  

山本一太

1996-02-22 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

先ほども、地方行革大綱の進まない理由の一つとして、委員が、国におけるいろいろな縛り、いわゆる関与とか必置規制とかというようなものがあるということを御指摘いただきました点は、私どももその点を深く意識をいたしておりまして、そういう関与とか必置規制等、あるいは補助金交付に伴います要綱に伴う縛り、そういうものをできるだけ今後見直していただくというような方向で、既に私どもも意見を申し上げたところでございます。

松本英昭

1996-02-22 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

今回の地方行革大綱策定の特徴ということでございますが、まず第一に、手続の面におきましては、先ほどもちょっと御説明申し上げましたが、全庁的な推進体制としての行革推進本部を設けていただくとともに、住民との共同作業と申しますか、そういうような意味も込めまして、行政改革推進委員会等を設けて、そして委員の人選に当たりまして委員を公募したり、それから行政改革大綱策定過程において、さまざまなアンケート調査とか

松本英昭

1996-02-22 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

まず、最後の策定状況の方から申し上げますけれども先ほど申し上げましたように、それぞれの地方行革大綱は、おおむね一年を目途としてお願いをいたしているところでございます。  そこで、現在の策定状況でございますけれども、大体都道府県指定都市につきましては、七年度内に全団体策定を終えるという予定になっております。

松本英昭

1993-05-13 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

四ページに、   地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適性化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。 強力に指導する、そんな権限どこにあるんでしょうか。

山口哲夫

1993-05-13 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

そこで、私どもはその指針としてかつて地方行革大綱というものを策定して、自主的、総合的に行政改革推進するよう要請してきたところでございます。今日におきましても依然として地方公共団体行革に取り組んでいく必要があるわけでございまして、所信の中で自治省といたしましてもこのような課題に積極的に取り組んでいくという決意を述べたものでございます。  

紀内隆宏

1993-02-18 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

村田敬次郎

1993-02-18 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

村田敬次郎

1992-02-27 第123回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

塩川正十郎

1992-02-25 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに、事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう、強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

塩川正十郎

1991-03-20 第120回国会 参議院 予算委員会 第9号

八五年一月に自治省は、地方行革大綱の案、想定問答集までつけて、全国の自治体に八月までにつくれとやったじゃありませんか。これは憲法九十二条の違反ですよ。これは一つは増税と関係があるんですよ、七兆円以上税金がふえているんだから。これはきょうはもう追及しませんけれども、明白に地方行革ともかかわりがあるんです。  

上田耕一郎

1991-02-19 第120回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

吹田愰

1991-02-14 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化などが積極的、計画的に推進されるよう、強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

吹田愰

1989-06-20 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

坂野重信

1989-05-19 第114回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

地方公共団体における行政改革につきましては、地方行革大綱に沿って、自主的、総合的な取り組みがなされてきているところでありますが、今後さらに事務事業見直し組織機構簡素合理化給与定員管理適正化等が積極的、計画的に推進されるよう強力に指導してまいりたいと考えております。  次に、地方財政に係る施策について申し上げます。  

坂野重信

1988-08-01 第113回国会 衆議院 本会議 第4号

地方行政簡素化効率化につきましても、各地方公共団体において、昭和六十年の一月の地方行革大綱を受けて、それぞれ着実に実施されておると考えております。今後とも、地方公共団体自主性自律性の強化を図りますとともに、地方公共団体における自主的、総合的な行政改革推進して、国、地方を通ずる行政簡素化効率化に努力してまいりたい、このように考えます。  

竹下登